キーエンスがソフトバンクグループに競り勝ちトヨタ自動車に次ぐ日本企業の時価総額2位に浮上している。主力製品であるファクトリーオートメーション(FA)センサーの需要増加観測から株価が上昇している。市場の期待に応えるためには一段の収益拡大が必要になっている。
キーエンス株の3日午前終値は4万5410円と上場来高値を連続で更新、年初来では18%上昇している。東証株価指数(TOPIX)はこの間7.2%の下落。時価総額は11兆0441億円に増え、株価が下がった ソフトバンクGとの差を広げた。トップは22兆4657億円の トヨタ。NTTとNTTドコモを含む2ー4位銘柄の過去5年の時価総額推移ではキーエンスの拡大が目立つ。
売上高営業利益率が過去6期の全てで50%を超える(東証33業種の電機に含まれる銘柄の平均は12%)キーエンスは、新型コロナウイルス感染拡大で企業の設備投資が減速した前期(2020年3月期)も50.3%の利益率を誇った。さらに19年11月に1株を2株にする株式分割をした上、前期を実質年300円配と前の期から100円増配、今期(21年3月期)は年400円配を予想している。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘チーフ投資ストラテジストは、世界のFA企業はキーエンスのセンサーが不可欠なのが現状として「世界のFA化が進めば進むほど成長するビジネスモデルになっている」と述べた。高成長、高利益率、高配当と三拍子そろい市場の高い信頼を得ているとして「子供、孫の代まで残す長期投資には最適な銘柄だ」とも評価した。
ブルームバーグのデータによると、キーエンスの外国投資家の保有比率は47%。5年前にアクティビスト(物言う株主)のダニエル・ローブ氏が率いるサード・ポイントがファナックに株主還元強化を促す提案をしたことがあった。藤戸氏はキーエンスについても「大株主の外国勢の意向も反映せざるを得なくなってきている」として「ここ数年で経営態度が変わり、株主還元が充実してきた」と指摘した。
期待先行
キーエンスも新型コロナ感染拡大の影響を今期は期初から受ける。海外売上高比率が前期実績で53%と高く、感染がより深刻な海外での企業の設備投資抑制や生産活動減速の影響を測るのは容易でない。収益予想は毎年開示していないが、コロナが各国経済をさらに下振れさせるリスクを示して不透明な状態が続くと見込まれると4月28日の決算発表時に示した。同時に自動化や研究開発投資といった分野で需要拡大が期待されるとしている。
野村証券の野口昌泰アナリストは、コロナが響いて今期は小幅な減収減益だが来期(22年3月期)は前々期の過去最高益に並ぶ水準、再来期(23年3月期)は過去最高益を更新すると5月25日付けリポートで予想した。「業績安定性や中期成長力の高さが評価でき、引き続きオートメーション企業のコア銘柄」とみている。
決算発表後もキーエンス株は上昇基調を維持、株価がアナリスト目線を上回る傾向が鮮明になっている。投資家の成長期待はアナリストの目線以上で、目標株価と実際の株価の差をみる価格スプレッド(目標株価ー市場の株価)が過去最大のマイナスに落ち込んでいる。
SBI証券の和泉美治シニアアナリストはキーエンスについて、増配といっても配当性向は低く、株主還元以上に経済悪化局面にも強い本業のビジネスモデルに基づく成長性を市場は期待していると指摘した。キーエンスは本業により経営資源を割く超合理的なスタンスを貫く企業だとして「ディスクロージャーなどに力を入れ始めた時は売り場なのかもしれない」との見方を示した。
高収益性に注目して投資している市場の期待を裏切らないためにはキーエンスは、投資家に目に見える形で成長性を示す必要がある。第1四半期決算は例年7月末から8月初に開示している。
キーエンス経営情報室の木村圭一氏は、拡大している時価総額について「株主の期待感を感じている」として「あくまでも業績を高めるのが一番」と述べた。その業績については、新型コロナウイルス感染拡大の影響が読めないとして「その時点その時点で一番やれることをやる」と語った。
(最終段落に会社側のコメントを入れて更新します)
"キー" - Google ニュース
June 03, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/2MqqGsi
キーエンス、時価総額でソフトバンクGに競り勝つー先走る市場の期待 - ブルームバーグ
"キー" - Google ニュース
https://ift.tt/345Kg3K
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment