「後世に伝えるために作品を作る意義がある」
「『最前線の現場の人たちにスポットを当ててやりたい』という監督やプロデューサーの気持ちが伝わった」と、出演した経緯を語る佐藤浩市氏 (撮影:ヒダキトモコ)
9年前の2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0、最大震度7に達する東日本大震災が発生。同時に発生した津波によって未曾有の危機にさらされた「福島第一原子力発電所内」では、死を覚悟して残った人々の名もなき作業員たちがいた。
そこで起こったことは何なのか? 福島第一原発事故の関係者90人以上への取材をもとに綴られたジャーナリスト、門田隆将のノンフィクション作品『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫刊)を原作にする映画『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)が3月6日より全国公開となる。
空前のスケールで描き出した骨太の社会派ドラマのキャストには、佐藤浩市、渡辺謙をはじめ、吉岡秀隆、緒形直人、火野正平、平田満、萩原聖人、吉岡里帆、斎藤工、富田靖子、佐野史郎、そして安田成美ら、実力派キャストが集結している。
この映画の主演で、福島第一原発1・2号機当直長・伊崎利夫役を務める俳優の佐藤浩市氏に、作品への思いや、撮影現場での様子について聞いた。
「現場の人たちにスポットを当てたい」で始まった
――本作の制作決定が報じられた際に、角川歴彦・KADOKAWA会長が「2020年、“復興五輪”と銘打たれた東京オリンピック・パラリンピックを控えたこの時期にこそ、今一度、震災の記憶と向き合い、復興への思いを新たにする作品を世に問う。それこそが映画人の使命であると考えております」といった覚悟を述べていました。
佐藤さんにとっても特別なものを感じる題材じゃないかと思うのですが。
毎回言っているのですが、非常に危険な題材ですよね。偏重してもいけないし、どちらかのプロパガンダになってもいけない。自分としてもそんなふうにもしたくないと思っています。
今回は最前線の現場の人たちにスポットを当ててやりたいという、若松(節朗)監督の作品に向かう意義や、それに同調したプロデューサーの気持ちも伝わった。「それじゃ、走ってみましょうか」ということですよね。
"キー" - Google ニュース
March 06, 2020 at 04:00AM
https://ift.tt/2ToFSKR
佐藤浩市が振り返る「Fukushima 50」と3.11 - 東洋経済オンライン
"キー" - Google ニュース
https://ift.tt/345Kg3K
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment