最終更新日:令和2年2月28日
みんなで守るために、情報共有の場が不可欠
関西における情報セキュリティの勉強会があまりないという問題意識から、2016年に情報セキュリティの知識や技術の向上だけでなく、人と人とのつながりを広げられる場としてtktkセキュリティ勉強会を立ち上げた、宮田 明良 代表に、コミュニティ目線での企業経営におけるサイバーセキュリティ対策の勘所を聞いた。
被害を受けるのはみんな同じ
-コミュニティ活動だからこそできる取組として、どのような点が重要でしょうか。
「tktkセキュリティ勉強会は、テクテク一歩ずつみんなで学んでいこうという意味を込めて名付けました。今まで犯罪の多くは国内で完結していましたが、サイバー犯罪では海外から攻撃を受けることも多いです。その意味では、被害を受けるのは日本国内にいる以上みんな一緒です。そうすると、どうせならみんなで守ろうよと思いますし、そのためには可能な限り情報共有する必要があります。そうした情報共有が出来る場は、政府レベルのものも重要ですが、コミュニティとしてより気軽に話し合える場を提供するというのも非常に重要だと思います。」
少しの対応で格段に高まるセキュリティ
-中小企業がサイバーセキュリティに取り組むにあたってのヒントはありますか。
「中小企業の方々も「OSをアップデートしないとだめですよ」といった話をどこかで耳にされたことはあると思いますが、それでも何となく後回しにして結局やっていないというケースが多いのではないでしょうか。これは、OSをアップデートするだけで格段にセキュリティが上がるという事実が伝わっていないからだと思います。専門家の手を借りれば、古いシステムのままセキュリティを上げることも可能です。しかし、新しいOSに変えて、自動アップデートした方が、コストも手間もかかりません。こうした明確なメリットがあることが、中小企業に伝わっていないというのが歯がゆいですね。」
コミュニティ参加の価値の高さは破格
-現場のセキュリティ担当者はどのようにスキルを高めればよいでしょうか。
「現場の最前線では、日々どう手を動かして、具体的にはどういうコマンドを打てばよいのかという問題に直面しますので、実際にやっている者同士でないとなかなか分かり合えません。そういう現場情報を交換できるというのはコミュニティの醍醐味の一つだと思います。一般的に手を動かす演習に参加すると、1日10万円以上かかることも珍しくはありませんが、コミュニティではそういう講師がボランタリーに来てくれたりするので、破格の価値だと思います。企業もなかなか社員の研修費用を負担できないと思いますが、コミュニティ活動への参加を奨励するなど、うまくコミュニティを活用するというのもよいかもしれません。」
一覧ページへ戻る
このページに関するお問い合わせ先
近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6008
FAX番号:06-6966-6097
"キー" - Google ニュース
February 28, 2020 at 12:22PM
https://ift.tt/32wo2bS
vol.18 tktkセキュリティ勉強会 宮田 明良 代表 | 地域のキーパーソンに聞く、経営課題としてのセキュリティ | 2020年サイバーセキュリティ月間企画 (近畿経済産業局) - 経済産業省
"キー" - Google ニュース
https://ift.tt/345Kg3K
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment