Pages

Sunday, February 23, 2020

「スマホ放置」に注意! 身近な人がパスワードを“盗み見”、“遠隔操作”する恐怖(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

 身に覚えのないクレジットカードの請求、記憶にないメールの送信やSNSでのなりすまし、プライベート写真の流出……、そして殺人事件に巻き込まれていくというサスペンス映画『スマホを落としただけなのに』。今週続編が公開となり、注目を集めている。

「スマホを落としてロックを解除されたら、映画と似たような惨事が身に降りかかっても不思議ではありません」と話すのは、ITジャーナリストの三上洋さん。

 想定できる被害としては、まずは金銭的なもの。「犯人が、アマゾンや楽天で勝手に高額商品を購入し、転売して利益にする……というのはよくある話。またキャッシュレス化で定着しつつある便利なスマホ決済も悪用されがちです」。スマホ決済は、ワンタップでチャージ可能なので、チャージを繰り返し、高額商品を買われてしまうことに。

「さらにはネットバンキングに不正アクセスして預金を引き出される可能性も」。ネットバンキングは暗証番号やフェイスID、指紋認証がなければ利用できないから大丈夫と思いがちだが、犯人がロック解除の暗証番号を知ってしまえば、端末のフェイスIDや指紋認証は変更が可能。そして、それはネットバンキングにひもづけされているので、第三者でも不正使用できるのだ。

 ほかには、個人情報がすべてわかってしまうので、SNSで持ち主になりすまし、勝手にやりとりをされてしまう。過去には、犯人が持ち主の友人の個人的な秘密を知り、それをネタに「バラされたくなければお金を出せ」とゆすりをはたらいたという被害も起きている。

ロックは絶対にかけておくべし!

 とはいえ、暗証番号でロックをかけていれば、他人がスマホを使用することは困難なので、紛失=被害にはなりにくいのでは?

「確かにロックをしていれば、落としても被害になりにくいです。でも、実際はロックをしていない人も多い。またロックの暗証番号が“1111”や誕生日、電話番号など単純なものだと、悪用される危険度は上がってきます」

 加えて気をつけたいのが“ショルダーハッキング”だ。パスワードや暗証番号を入力しているところを肩越しに盗み見ることをいうが、家族や友人などが悪意をもってショルダーハッキングをすることもある。「スマホを放置している隙を狙って、盗み見した暗証番号で無断使用。子どもが親のスマホで勝手にお金を引き出したり、友人が持ち主のプライベート写真をSNSで勝手に投稿……というような被害が想定できます」

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"パスワード" - Google ニュース
February 23, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/37VwlyS

「スマホ放置」に注意! 身近な人がパスワードを“盗み見”、“遠隔操作”する恐怖(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
"パスワード" - Google ニュース
https://ift.tt/2P4UtbX
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment